今回のジュニア科学塾(第2回)では,前回の内容を踏まえて,生活の中で使われている化学物質のいくつかを取り上げて,その機能を調べたり,実際に合成したりする実験を行いました。 まず理論編で学んだ「リゾチーム」という酵素の機能を調べました。リゾチームは細菌の細胞壁を構成する多糖類を分解することで細菌類の活性を抑える(抗菌性)ことができます。その様子を簡単に調べる実験を行いました。私たちにとってなじみがある乳酸菌を使ってリゾチームの効果を確かめてみました。
合成の実験では,世界で最初に化学合成された解熱鎮痛剤「アスピリン(物質名はアセチルサルチル酸)」を実際に合成して、アスピリンが市販のバファリンに含まれていることをクロマトグラフィーで確認することとし,紫外線を当てると緑色に光ることで確かめました。 中学生にとっては難しい内容もありましたが,網本先生の説明とティーチングアシスタントの大学院生の方々のていねいなガイダンスによって実験をやりとげることができました。(委員長 記) ![]() ![]() ![]() ![]() #
by wakupuro
| 2018-07-23 22:19
| ジュニア科学塾
暑い毎日が続いていますが,皆さんお元気でお過ごしですか。 ジュニア科学塾の第2回講座は第1回の化学理論編に続いて化学実験編です。講師の網本先生から第2回の実験編は下記の内容とのお話をうかがっています。大学の実験室でお薬のアスピリンのこと,パッケージや洋服などいろんなところで使われているナイロン,今の生活に欠かせないペットボトルのことも学びます。もちろん実験もあります。 ・くすりの合成: ・高分子合成:ナイロン or PETの合成 ・酵素の働き: 今回は,東広島市西条の広島大学大学院教育学研究科化学研究室が会場です。広島駅新幹線口から貸切バス(CMCのマイクロバス)で往復します。行きは午前8時半出発,帰りは午後12時半頃に大学を出発します。バス代は不要ですが,飲み物などは各自で用意して下さい。当日皆さんにお会いできることを楽しみにしています。(委員長 記) #
by wakupuro
| 2018-07-18 19:13
| ジュニア科学塾
#
by wakupuro
| 2018-07-09 09:54
| ジュニア科学塾
6月24日午前9時半から第1回講座を広島大学の東千田キャンパスで開催しました。マツダ財団の山内事務局長から激励のご挨拶をいただいたのち,講座のスタートです. 今回は化学の理論編で「分子模型を使って考える物質の構造ー反応ー性質」でした。受講生の皆さんは一人一人で「モルタロウ」と「モリモッド」という模型材料を使っていろいろな分子の模型を作りました。講師の網本先生が,模型を使いながら,物質の構造や反応について分かりやすく説明して下さいました。次回はこの模型も使いながら,実験を行い理解を深めます。(委員長 記) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by wakupuro
| 2018-06-24 15:32
| ジュニア科学塾
<今年度のテーマ>「理論と観察・実験Ⅰ(生物及び化学内容を中心に)」
<第1回講座> 日時:6月24日(日)午前9時半〜午後12時半 1回目なので,諸連絡のため,9:15から開始したいと思います。 場所:広島大学東千田キャンパス(広島市中区東千田町1丁目1−89) 3階A304室 内容:化学(理論):くすりの化学(有機分子の骨格など) 講師:網本貴一広島大学准教授 備考:筆記用具を持参してください。 保護者の方の参加も可能です。その場合は連絡ください。 連絡 1)少し早め(9:15まで)に来てください。 2)今後,連絡がある場合は,ブログにてお伝えしますので,時々チェックしてみてください。 3)今回(第1回講座)事情により欠席の受講生も,次回(第2回講座)参加できます。 #
by wakupuro
| 2018-06-21 11:03
| ジュニア科学塾
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2020年 12月 2019年 07月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2016年 07月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||