科学に触れる体験イベントのご案内 久しぶりに対面イベントです。皆さんの参加をお待ちしています! 〔定員があります。申し込み順に受け付けますので,申し込みは,お早めに!〕 概要は,下記の通りです。 詳細は,わくプロウェブ(wkpro.jp)やポスターをご覧ください。 タイトル:「ひろでん100年での役割、そして最新式電車のしくみと乗車体験」 内 容 : 広電が果たした街づくりなどへの貢献と、電車の簡単で基本的な 仕組みを知ること、及び最新の電車乗車体験 日 時 : 3月28日(火)午前10時ー12時半 場 所 : 第1部 広島大学東千田校舎 東千田未来創生センター2階 M203室 広電が果たした街づくりなどへの貢献と、電車の簡単で基本的な仕組みの紹介 第2部 第1部の会場から広島電鉄株式会社へ移動し電車についての取り組み等の説明の後、 乗車体験(広電本社から広島駅まで) 解説とご案内: 加藤一孝さん 比治山大学非常勤講師・科学わくわくプロジェクト実行委員・元広島市子ども文化科学館館長 電車の”達人”としても活躍されている有名な先生です 広島電鉄株式会社の専門スタッフの方々 集 合 : 9時55分までに第1部会場へ 解 散 : 体験乗車目的地の広島駅(12時半頃の予定) 対 象 : 小学校高学年(保護者引可),中学生,高校生 定 員 : 30名 参加費 : 無料 申し込み方法,申込先: わくプロウェブ(wkpro.jp)やポスターをご覧ください。 わくプロ実行委員会事務局
by wakupuro
| 2023-03-06 19:06
| ジュニア科学塾
|
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2020年 12月 2019年 07月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2016年 07月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||