2019年のジュニア科学塾は下記のように新しいスタイルで実施します。少人数での講義と演習を行いますので定員は例年と同じく24名程度です。 今回のテーマは最近,話題が多い「宇宙」です。広島大学宇宙科学センターの先生方に講師をお願いしております。 宇宙や科学(理科)に興味を持ち,高度で幅広い科学の内容を学びたいと考えている中学生・高校生の皆さんにご参加をお待ちしております。 ◆日 時 令和元(2019)年8月8日(木),9日(金),10日(土) 各日とも9:30〜12:00, 13:00〜15:30(変更する場合あり)◆場 所 広島大学東千田キャンパス(広島市中区東千田町1丁目1-85) ◆参加費 無料(会場までの交通費,飲食等は各自で負担をお願いします) ◆申込み わくプロWebページ(www.wkpro.jp/junior.html,下のQRコードも使えます)から申し込んでください。 ◆内容・講師8月8日「太陽と恒星,星団,星雲」 午前:太陽(黒点の観察など) 講師:比治山大学教授,わくプロ実行委員長 林 武広 午後:恒星,星の誕生,終わり,星雲,星団 講師:広島大学宇宙科学センター長・教授 川端弘治 8月9日「宇宙の構造、ブラックホール」 午前:天の川銀河,宇宙の構造,宇宙のはじまりと膨張 講師:広島大学宇宙科学センター准教授 植村 誠 午後:銀河と宇宙進化,光のスペクトルの観測,赤外線の観測 講師:広島大学宇宙科学センター助教 稲見 華恵 8月10日 午前「宇宙研究の最前線」 午前:ブラックホールの影を暴き出す 講師:広島大学宇宙科学センター特任助教 笹田 真人 午後:プラネタリウム見学(広島市子ども文化科学館) 担当:わくプロ実行委員会 ◆その他 天文台見学(広島大学宇宙科学センター)を11月(土曜日午後)に予定(案内別途) 固定した受講生による継続的な講座で,24名程度(増減あり)を予定 飲食は,必要に応じて各自で持参 ![]()
by wakupuro
| 2019-07-11 07:55
| ジュニア科学塾
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2020年 12月 2019年 07月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2016年 07月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||