人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジュニア科学塾第6回講座スケッチ

ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18051023.jpg
ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18045731.jpg
ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18044937.jpg
ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18044276.jpg
ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18043543.jpg
ジュニア科学塾第6回講座スケッチ_a0281767_18032003.jpg
ジュニア科学塾第6回講座を11月24日土曜日の午後,広島大学東広島天文台で実施しました。講師は広島大学宇宙科学センター長をつとめておられる川端弘治教授です。今回の内容は,まず東広島天文台の紹介,最新の研究の紹介があり,光と電磁波をテーマに,スペクトルと偏光,さらに光のドップラー効果について詳しく学びました。まず最新の研究紹介では,立体映像を見ながら宇宙の構造の説明,話題になっている「重力波」についての詳しく解説と今後の重力波研究への期待を説明がありました。
続いて光と電磁波では,まず電磁波の1つである可視光について分光器で実際に光を観察してスペクトルの基本を学びました。さらに天体の温度とスペクトルとの関係の解説,さらに偏光フィルムで実際の光を観察しながらの偏光の性質と自然界の偏光を確かめました。星が近づくときと遠のくときの光のドップラー効果(波長の変化)の紹介があり,天体の研究における光の解析の重要性を強調されました。これらののち,屋上に出て青空のスペクトルの観察,天文台のかなた望遠鏡(口径1.5m)で天体観察を行いました。
この講座で本年度のジュニア科学塾は終了となりました。

by wakupuro | 2019-02-24 18:06 | ジュニア科学塾
<< 2019年 ジュニア科学塾の募... ジュニア科学塾第6回講座について >>