人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジュニア科学塾 第2回講座

暑い毎日が続いていますが,皆さんお元気でお過ごしですか。
ジュニア科学塾の第2回講座は第1回の化学理論編に続いて化学実験編です。講師の網本先生から第2回の実験編は下記の内容とのお話をうかがっています。大学の実験室でお薬のアスピリンのこと,パッケージや洋服などいろんなところで使われているナイロン,今の生活に欠かせないペットボトルのことも学びます。もちろん実験もあります。

・くすりの合成:アスピリンの合成とバファリンに含まれていることの確認

・高分子合成:ナイロン or PETの合成

・酵素の働き:リゾチームによる糖類の加水分解に関する簡単な実験

今回は,東広島市西条の広島大学大学院教育学研究科化学研究室が会場です。広島駅新幹線口から貸切バス(CMCのマイクロバス)で往復します。行きは午前8時半出発,帰りは午後12時半頃に大学を出発します。バス代は不要ですが,飲み物などは各自で用意して下さい。当日皆さんにお会いできることを楽しみにしています。(委員長 記)


by wakupuro | 2018-07-18 19:13 | ジュニア科学塾
<< 第2回講座スケッチ 豪雨による災害お見舞い >>